2005-08-27から1日間の記事一覧

Oracleエラーコードの検索をFirefoxで

http://kazz7.air-nifty.com/tekito/2005/04/oraclefirefox_7ccd.html FireFoxってプラグインみたいなのをXMLでカンタンにつくれるんですね。へぇ。。

Oracle JDBCドライバにオブジェクトの自動クローズ処理を追加する

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=151 Proxyクラスを使い方入門ですね。 ポイントは・・・ Oracle JDBCドライバはJ2SEのAPI規定と異なり、GCによるConnectionやStatementの自動クローズを行わない Proxyクラスを利用して、decoratorパターンやproxyパ…

Web+DB Vol.28

メイン特集は「J2EEプログラムの再利用」!うん!!後回しだ!(ぉぃ 真のメインはやはりRuby on Railsでしょう。なんか楽しそうだー。ああ、Rubyの言語仕様をうまく利用した仕組みだから、Javaで真似しようとしてもそりゃどうなのよ?ってことなんだ。へー。…

シンク、シンク、シンク!!

AIXサーバを落とす直前に同僚がsyncを連打連打。 syncが何かわかってない自分はポカーン。 後で調べてみて、ああ、ネタだったんだと。わからんですまん。 UNIXコマンド勉強します。

制限値

db2

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/db2help/index.jsp?topic=/com.ibm.db2.udb.doc/admin/r0001029.htm めもめも。

HH:MM:SSのマッピングはjava.sql.TimeStamp

java.sql.DateにしているとYY-MM-DDまでしか取れません。つまりHH:MM:ssといった、日時における「時」は無視され、00:00:00のようになります。この部分まで取りたいときは、Dateではなくjava.sql.Timestampを指定するようです。DB内のカラムがDate型でもTime…