2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

入門DOM(2)

dom

createTextNode appendChild createElement parentNode 要素を追加する target.parentNode.insertBefore(newnode, target) 要素を削除する target自身をtargetを起点としてremoveする target.parentNode.removeChild(target) 要素を置き換える target.parent…

入門DOM

dom

getElementsByTagName getElementById $("hogehoge")←prototype.js getElementByName NodeList item lengthhasChildNodes childNodes firstChild nodeValue nodeType nodeName className getAttribute/setAttributeのclass属性 ie:className ie以外:classス…

puppetやるぞ!

puppetのWiki

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

svn addとかで賢い

zshが賢い。 svn add まで打って保管するとバージョン管理に入ってないファイルを保管してくれる。

rake0.7.1 - 0.7.2

そうだと、なんでrake0.7.1にあった if __FILE__ == $0 then Rake::Application.new.run end が0.7.2でなくなったんだろう。 rubygemsでインストールしてないと動きようがない気がする。

rubygems

RubyGems は、2001 年 8 月に開催された初のインターナショナル Ruby カンファレンスで発表された。その最初の実装は、Java の jar ファイルのような Ruby のライブラリを 1 つに纏めたファイルを生成し、その纏めたファイルからロードするために 'require' …

鍵交換方式のsshでアクセスするには

ssh

今更ながらメモっとく。 @IT 鍵交換方式のsshでアクセスするには

ドットファイルを検索

#ls -A | grep "^\."

RubyInline

これはすごいとおもた。 RubyInline

Escを押したときにIMEをOFF

vim

mayuで include "109.mayu" # 109 キーボード設定 key IL-Esc = &Default &SetImeStatus(off) key C-IL-LeftSquareBracket = &Default &SetImeStatus(off)putty経由でvim使うのが楽になるー。

ドットファイルをunfuddleのリポジトリで管理

ドットファイルをunfuddleがフリーで貸してくれるsubversionのリポジトリで管理するようにしてみた。unfuddleの管理画面がTracチックでとても使いやすい幹事。 15MバイトのSubversionソースリポジトリが無料で使用可能なサービス「Unfuddle」 dotfiles の svn…

ゴミ箱

「ごみ箱」をマイコンピュータ内にも作る デスクトップから「ごみ箱」を消してしまう デスクトップから消すとマイコンピュータのゴミ箱も消えるわけで・・

Arrayのインスタンスメソッド

&, | irb(main):001:0> a = [1,1,3,5] => [1, 1, 3, 5] irb(main):002:0> b = [1,2,3] => [1, 2, 3] irb(main):003:0> a&b => [1, 3] irb(main):004:0> a|b => [1, 3, 5, 2] assoc,rassoc irb(main):005:0> s1 = ["colors", "red", "blue", "green"] => ["co…

チケット間の依存関係をつくりたい

Trac上でチケット間の依存関係を楽に分かりやすくつくるにはどうしたらいいのかいろいろ調べてみたけど決定打なく。 MasterTicketsPluginはいいんだけど、ビジュアルで関係が見れるようなのがほしい。 とりあえずできそうなことをやってみた。 MasterTickets…

dup

irb(main):040:0> a = [{"tu"=>"car"}] => [{"tu"=>"car"}] irb(main):041:0> b = a.dup => [{"tu"=>"car"}] irb(main):045:0> b[0]["tu"]="hoge" => "hoge" irb(main):046:0> p a [{"tu"=>"hoge"}] => nil irb(main):047:0> p b [{"tu"=>"hoge"}] => nil ir…

知らなかったこと

openメソッドの第一引数の先頭の文字が「|」(パイプ)だと、続く文字列はコマンドとして起動される。 irb(main):019:0> open("| df -k", "r"){|f| f.each{|line| puts line}} (irb):19: warning: Insecure world writable dir /home/bird, mode 040777 Fil…

Enumerable

min,max irb(main):056:0> a=[1,2,3] => [1, 2, 3] irb(main):057:0> a.max => 3 irb(main):058:0> a.min => 1 irb(main):059:0> a=["a","b","c"] => ["a", "b", "c"] irb(main):060:0> a.max => "c" irb(main):061:0> a.min => "a" irb(main):013:0> a=["ci…

UNIX哲学の基本原則

いいこと書いてるので貼っておく。 1. Rule of Modularity(モジュール性): きれいなインターフェースで接続された、簡潔な部品を書きましょう。 2. Rule of Clarity(明瞭さ): 明瞭さは賢さよりも良いです。3. Rule of Composition(構成): 他のプログラムと接…

String・Regexp・Array・Hash・Enumerable

熟読