2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
9iと10gしか知らへんけど、レジストリをいちいち消さないとキレイにならないのがメンドウ。
メモ。 主にデバッグで使う。 Oracle 10g R2 から行サイズが 32KB に、そして最大サイズが無制限に拡張されている。らしい。
topコマンドで出てくる「free」の大きさをそのまま「空きメモリの量」ととってはダメなんですね。 freeを打って、二行目の「-/+ buffers/cache」の「free」の大きさが正しい空き容量だと。 知らなかったさ。 サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(L…
どーも、 vss = WIN32OLE.new('SourceSafe')これでインスタンス取得できるみたいだけど、これから先をどーしたらいいのかわからない
やっぱりWindows環境に合わせた実行環境のほうがなにかといいな。 Cygwinに入ってるやつは使わないことにする。
UTF-8で書かれたXMLを加工してSJISでエクセルに書き出したかったのです。 Iconvを使ったところ、なんか文字列変換に失敗してしまいました。 そこで標準ライブラリでないUconvを使ったら、成功。
先日リリースされたvim7をfedoraCore5に入れてみた。 目玉機能のomni補完(eclipseの補完みたいな感じ)を試してみようと試みる。 ここらへんを参考にしてみた。 Syntax highlighting, indenting and miscellaneous Ruby features within Vim vim-ruby insta…
メモ。 Login GeneratorのSession Fixation Attack対策
●事件の内容 すし、ピザから、デリヘル、大人のおもちゃまで、逆恨みしていた中華料理店主に、ウソの“出前”で嫌がらせしていた男が、千葉県警に逮捕された。 業務妨害の疑いで逮捕されたのは、浦安市、理髪店経営の男(42)。 ●客だった男性(60) 「口…
この記事はいい記事だと思います。 はてなブックマークでも人気だし。 でも、いい記事なだけに「あえての」イチャもんつけをしたいと。 第一正規形から第三正規形はいいです。 理解できます。 でも、ボイスコッド正規形に入ったとこで、 「フツーこんなテー…
メモ。 しょうじき、第三正規形までは説明できるけど、ボイスコッドとか第四・第五はどうしてもよくわからんかった者です。 この記事で書いてある ・ テーブル構造にビジネスルールが含まれなければ、ボイスコッド正規形は不要である。 ・ 2つの実体間の関連…
Rubyのyieldについて調べたことをメモ。 メソッドをブロックつきで呼び出すと 呼ばれたメソッド内のyieldの箇所でブロックの処理が実行されるそのとき、yieldの引数がブロックの引数にブロックからメソッドに値を返すこともできる ブロック内で最後に評価さ…
こんなの簡単にできるんやなあ。 Arrayは組み込みの配列クラス。 class Array def oioi puts 'oioi!' end @@suge = "suge!" def self.suge @@suge end end ary = [] ary.oioi puts Array.suge 10.times{|i| ary << i } ary.each{|item| puts item }…
いままで、幸か不幸かエクセルのマクロを書くことがありませんでした。 ぼくはエクセルマクロができない。 けど、やっぱりエクセルを操作したいことがあるわけで、 そこでRubyのWin32Oleをやってみました。 require 'win32ole' filename = File.expa…
これはわかりやすい! 勉強になりました。続編大希望。
メモ。MySQL4.1.18 テーブル CREATE TABLE `tbl1` ( `id` int(11) NOT NULL default '0', `role` varchar(100) NOT NULL default '', PRIMARY KEY (`id`,`role`) ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8 データ +----+----------+ | id | rol…
Rubyも対応してるってことでctagsを使えるようになりたいなと。