2006-01-01から1年間の記事一覧

折り畳み

vim

折り畳み zf Shift+vで選択してzf 折り畳みを広げる za 折り畳みを保存しておく .vimrcに set viewdir=~/.vim/view au BufWritePost * mkview autocmd BufReadPost * loadview

スバラシイデス。GJ! デュアルディスプレイな環境で非常に役立ち。

結局、URLのコントローラー部が間違ってたとき

500エラーが出るようにフレームワークでなってしまってるから、404を出したいなら dispatcher.rbのfailsafe_responseを書き換えてしまうのはアリなのかナシなのか。 # If the block raises, send status code as a last-ditch response. def failsafe_respon…

rescue_action_in_public

ああー、rescue_action_in_publicの呼び出し元のrescue_actionは、actionのエラーを拾うだけなんダナ。そもそもcontrollerがみつからなかったらここまでとどかないのは仕様ですか。。

404エラーの出方を知りたい

いちおう、以下のナイヨウはproductionモードの話。 コントローラーが存在してアクションがないURLの場合、404エラーになる コントローラーがないURLの場合は500エラーになる コントローラーがない場合、ActionController::RoutingErrorがraiseされる。 コン…

logrotate

[logrotate.status]で管理しているのはローテーションの履歴です。 先の例ですと、[/var/log/test.log]を最後にローテーションしたのは 2005年02月18日だぞということを記録しているわけです。 そして、[logrotate.conf]では毎日ローテーションすると設定し…

mod_rewriteとか

調べてみました。 HTTPでアクセスした時、自動的にHTTPSにrewriteする方法。 mod_rewriteでのhttps遷移について

ファイルディスクリプタの数を知りたい

$ cat /proc/sys/fs/file-maxHELIX SERVER & PROXY リリース ノートより

apache2.2 + mongrel cluster

apache2.2のmod_proxy_balancerを使ってmongrel clusterにリクエストを割り振るようなものをセットアップしてみました。 かなりすんなりいけた。というのは、こちらがとても親切に説明していてくれたからです。多謝。 Apache 2.2.0 のロードバランス機能(mod…

screen使ってるときにスクロールさせる

puttyからscreen使っているときにはスクロールの設定をしても、スクロールしない。 そこで puttyなら設定の「Alternate 端末画面への切り替えを無効にする」をオンにダー!!

Vim7のインストール

FedoraCore6をインストールしたのであらたにVim環境を構築したメモ。 yum install ruby-devel$ cd ~/download $ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2 $ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-extra.tar.gz $ wget ftp://ftp.vim.o…

半角文字を全角文字に変換する

UTF-8環境で半角文字を全角文字に変換するものを書いてみました。 module StringUtil def self.append_features(klass) super klass.class_eval do klass.extend ClassMethods end end module ClassMethods def han2zen(text, nonkana = true) require "jcod…

DHCP環境でインストールするときはループバック・アダプタをインストールしておく

しないと泣きを見る。

なるほど。require_gemってそういうことなんだ。しらなかった。

VTreeExplorer

vim

.vimrcにこんなんかいといて "vtreeexploler let g:treeExplVertical=1 let g:treeExplWinSize=30:VSTがイイ。

ruby-debug

なんか大事な前提を見過ごしてる気がするけど、ここに書いてある方法でruby-debugを試すことができなかった。 で動かす方法を調べてみた。 ruby-debugのインストール gem install ruby-debug 初期設定 development.rbの最後に require 'ruby-debug' …

DATE/TIMESTAMPのカラムのscaffoldでViewが作られない

DBはOracleなんですけど、テーブルこれでつくりました class Cars < ActiveRecord::Migration def self.up create_table :cars do |t| t.column :name, :string t.column :maker_id, :number t.column :arrived_at, :datetime t.column :created_at, :timest…

SpecialGenerationプラグイン

モデルクラスを先に作っとかないと script/generate special モデル名できない。

script/xxxx

script/about bird:# script/about About your application&#39;s environment Ruby version 1.8.4 (i386-linux) RubyGems version 0.9.0 Rails version 1.1.6 Active Record version 1.14.4 Action Pack version 1.12.5 Action Web Service version 1.1.6 A…

DATE型のカラムを検索する

OracleのDATE型 >> member = Member.find(10000) "id" "members" => #<Member:0xb339510c @attributes={"name"=>"maiha", "arrived_at"=>#<Date: 4903089/2,0,2299161>, "id"=>10000, "presence"=>2, "created_at"=>#<Date: 4903089/2,0,2299161>}> >> member.arrived_at NoMethodError: private method `gsub!&#39; called f…</date:></date:></member:0xb339510c>

動的SQL EXECUTE IMMEDIATE

以前は、DBMS_SQL パッケージで動的 SQL を使用していたが、 最近は、EXECUTE IMMEDIATE を使用すると簡単である。 尚、解析のオーバーヘッドはかなりある。うみゅ・・知らんかった。

標語

「失敗するようなプロジェクトでは、最新のスケジュールと課題が出てこないこと多いですね」 不具合はコミュニケーション不全から

組み込み関数 USERとかUSERENVとか

なんかコミいったことするとき使えるかも。 SQL> select user from dual; USER ------------------------------------------------------------ SYSTEM SQL> select USERENV(&#39;sessionid&#39;) from dual; USERENV(&#39;SESSIONID&#39;) ----------------…

読み方

JSON => じぇいそん Jython => じゃいそん

共通処理

モデル・・・ActiveRecord::Observerを継承したクラスに書く コントローラー・・・ApplicationControllerに書く ビュー・・・パーシャルとかApplicationHelperとか

LoginEngineプラグイン

script/plugin install login_enginelink_to_remoteで呼び出したアクションのbefore_filterに引っかかると なにも応答がなくなる・・

visual_effect

<%= javascript_include_tag "effects" %>

after_filter

after_filterメソッドでrender書くとDoubleRenderError after_filterメソッドでメインメソッドで生成したインスタンスを操作できない メインメソッドで例外が発生してもrescueすればafter_filterメソッドが実行される 間違えてるかも。

visual_effect

? エラーになってしまう。

DBがオープンできない(ORA-00312)

ノートパソコンにいれてるOracleが不可解な動きをしていた。 oradimで起動させても、OEMではダウン中と表示されたり、起動させたあとでshutdown processing・・とか出てた。 そもそもOEMの認証まわりの動きがなんかおかしい気もするけど、いろいろやってたら…