ソフトウェアテスト

立派なお客様で品質標準もしっかり決めておられるにも関わらず、実際に書かれた開発計画書をみると、品質目標の欄が空白だったりする。「これではプロジェクト運用に支障をきたしますからまずは目標設定を」と言うと、それをつくるのがあなたの仕事でしょ、後はよしなに!?ということになる。

「それをつくるのがあなたの仕事でしょ」
もうこの言葉が出てくる時点でキケンなプロジェクトだと感じちゃう。

このようなプロジェクトの先行きはほぼわかる。テストの時期がきたらテストをやる。品質目標不在で、なにをどこまでテストするかということを決めずにやるから、とにかくテストをする。どのようなアプローチでテストをするかということを決めずにやるから、苦労したわりには欠陥を検出できずに欠陥を大量に残したままテストを終えるか、運が悪ければ欠陥だらけでいつまでやってもテストを終える状況にならないか、パフォーマンスが出ないと大騒ぎしたあげくに、開発担当者総出、場合によっては外部調達ソフトウェアベンダーの技術者も狩り出して、もぐらたたきをどうにかやり遂げ、納期に間に合わせる。

ええ・・