とにかく入れてみる

MySQLがインストールできたので、Web+DBアプリをつくるために話題のフレームワーク Ruby on Railsを入れてみようと思い立つ。

まず、Rubyのインストールから。
まったくなにもわからんのでググってるびまのRubyの歩き方へ辿り着く。

Fedora Coreにインストールするには

スーパーユーザ (root) になってから yum install ruby を実行してください。

で、やってみたら

[root@localhost ~]# yum install ruby

You have enabled checking of packages via GPG keys. This is a good thing.
However, you do not have any GPG public keys installed. You need to download
the keys for packages you wish to install and install them.
You can do that by running the command:
    rpm --import public.gpg.key
For more information contact your distribution or package provider.

??

だめじゃん。

調べると、ジャストフィットなサイト発見。

Fedora Core 3でyumを使うには

[root@localhost ~]# rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY-fedora
[root@localhost ~]# yum install ruby

おけ!

rubygemsをダウンロード・解凍・セットアップして、
Railsをインストール!

そしてサンプルをつくってみる。

$ rails sample_app

ダーっといろんなファイルがつくられた。
sample_appディレクトリに移動して

$ ruby ./script/server

で、Webサーバを起動だ!
http://localhost:3000/
にアクセスッ!



・・・なんだ?この欧米女の子の写真は・・・・???


なんかちがうぞ。

$ ruby ./script/server

のあとをみると、http://0.0.0.0:3000/で起動しているらしい。
アクセスすると、Conguratulationsきた。

とりあえず入った。

入れるまではカンタンだ。